自律神経失調症 続き
自律神経失調症は首のせいと前回書きましたがその続きです
首は脳から出た神経の通り道で色々な神経が張り巡らされていてそのなかに自律神経もあります
自律神経の密集している首がコリ固まれば自律神経を圧迫して異常を引き起こすのは当然ですよね
よく
規則正しい生活をしましょう
深呼吸をしましょう
ストレスを溜め込まないようにしましょう
と自律神経の乱れを防ぐ方法として目にしますが
そもそも環境的に不規則な生活を強いられたり、深呼吸したくても首や背中のコリや歪みで呼吸が浅くしかできなかったり、好き好んでストレスを溜め込む人はごく少数だと思います
薬を飲んだり、運動や規則正しい生活をしているにも関わらず悩んでる方は沢山いらっしゃいます
色々良いとされてる事をしているのに良くならないから悩むんですよね
ですから元凶である首の状態を良くしておかないと根本的な解決にはなりません
自律神経についてはまたいずれ~
院長 渡辺真也